mixiアプリ » 規約ガイドライン » mixiアプリ » mixiアプリガイドライン » mixiアプリ独自ドメイン版ガイドライン
mixiアプリ独自ドメイン版ガイドライン
mixiアプリ独自ドメイン版ガイドライン(以下「本ガイドライン」と言います)は、株式会社ミクシィ(以下「弊社」と言います)が提供するソーシャル・ネットワーキングサービス「mixi」(以下「mixi」と言います)でmixi Platformを利用して、mixiアプリ独自ドメイン版を提供するソーシャルアプリケーションプロバイダーに対し、その基本的なルールと運営方針を示したものです。弊社は、本ガイドラインにより、mixiユーザーに便利かつ安心して利用できる環境を提供し、mixiアプリ独自ドメイン版の積極的な普及、利用促進を図ります。
mixi Platform利用規約をはじめとする各種利用規約とあわせて、各ソーシャルアプリケーションプロバイダーに対して、本ガイドラインの内容の理解と遵守をお願いします。
本ガイドラインを遵守いただけないと弊社が判断した場合は、提供いただいているmixiアプリ独自ドメイン版について、公開をお断りしたり、削除する等の対応を行う場合があります。
ソーシャルアプリケーションプロバイダーとは、法人、個人にかかわらず、mixi Platform利用規約に同意したmixiユーザーを指します。
1. mixiアプリが対応する範囲
「mixiアプリ独自ドメイン版」は、以下のものに対応しておりそれらを総称して「mixiアプリ」(以下「mixiアプリ」または「アプリ」と言います)と呼びます。
- PC版
- スマートフォン版
弊社指定の方法で認証を行った法人のソーシャルアプリケーションプロバイダーのみ、上記のmixiアプリを提供することができます。
2. mixiアプリの種類
アプリは大きく「公開アプリ」と「開発中アプリ」の2つの種類に分かれます。
ソーシャルアプリケーションプロバイダーがmixiにアプリを登録すると、「開発中アプリ」として登録されます。
その後、このアプリについて、カテゴリ掲載申請を行い、弊社にて審査を通過し、mixiアプリカテゴリに掲載されたものを「公開アプリ」と呼びます。
- 開発中アプリ
「開発中アプリ」は、テストモードとして用意されたものです。この状態にて、アプリの開発を行ってください。なお、開発中アプリは、mixi上での露出は以下のように制限されます。- PC版:mixiユーザーが触れる一般的な導線はありません。また、18歳未満のmixiユーザーは利用ができません。
- スマートフォン版:全く露出されません。
- 公開アプリ
「公開アプリ」は、ソーシャルアプリケーションプロバイダーがカテゴリ掲載申請を行ったものの中から、弊社が審査をおこない、mixiアプリカテゴリに登録したものを指します。
公開アプリは、以下のような優遇が得られます。なおこの優遇は弊社の都合により適宜変更されますので、ご了承ください。 - カテゴリへの登録
- ランキング・新着アプリ等へのリスト表示
- PC版、スマートフォン版:インターネット公開(インターネット検索での露出や外部広告などからの誘導が可能になります。)
登録されるカテゴリ(mixiゲームを含みます)について、掲載申請時にご希望カテゴリを申請いただくことが可能です。ただし、ご希望に沿えない場合がございますので、予めご了承ください。
また、公開アプリの一部のアプリについては、弊社がmixiユーザーに対して推奨する場合があります。
カテゴリ登録や推奨掲載は弊社の独自の判断により決定しますので、推薦および異議等のお問い合わせは一切受け付けません。
3. カテゴリ掲載申請およびその審査
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、開発したアプリを「公開アプリ」とするために、カテゴリ掲載申請を行う必要があります。
弊社は、このカテゴリ掲載申請を受け、mixiユーザーに安心してアプリをご利用いただくための審査を行います。
-
カテゴリ掲載申請を行うための条件
ソーシャルアプリケーションプロバイダーはアプリ登録後、「開発中アプリ」の状態で以下の点を満たしていれば、任意のタイミングでカテゴリ掲載申請を行うことができます。
-
- 他社プラットフォーム向けに同アプリを提供中(mixiアプリ向けに公開後、1ヶ月以内に他社プラットフォーム向けに公開予定の場合を含みます)の場合、アプリを公開するドメインは弊社がとくに許可する場合を除き、他社プラットフォーム向けのドメインと同じでないこと。
- アプリの設定ページで、アプリのロゴ、アイコン、スクリーンショットと説明文が設定されていること。
- (スマートフォンのみ)mixiアプリであることが分かるように、当該アプリのWebクリップアイコンに弊社指定の素材が表示されていること。指定の素材はmixi Platform用素材利用ガイドライン参照。
- アプリの推奨環境(OS・ブラウザ等)が記載されていること。
- (PCのみ)最低限 Internet Explorer で動作すること。ただし、技術的に実現できないと弊社が判断した場合は、この限りではありません。
- (スマートフォンのみ)最低限 iPhoneでiOSの最新バージョンまたはAndroid搭載端末でAndroidの推奨環境のどちらかで動作すること。
- 動作環境につきましては、mixi Touchの推奨環境についてをご確認ください。
- サービス開始時に iOSまたはAndroidのどちらかしか対応できない場合でも、将来的には両OSに対応してください。ただし、技術的に実現できないと弊社が判断した場合は、この限りではありません。
- アプリに対応していない端末がアプリを利用しようとした場合は、その端末が非対応であることの旨をアプリ内等に表示していること。
- アプリの開始画面ではアプリ画面の最上部にmixiの指定する方法でヘッダを設置すること。詳細はmixi Developer Centerの技術仕様(独自ドメイン方式)参照。なお、ヘッダの内容はmixiがとくに予告なく変更することがあります。
- ユーザーがアプリの開始画面に遷移した際は、必ずユーザーの認可状況を確認すること。
- 原則として全画面でユーザーにログアウト機能を提供すること。ログアウトした場合はユーザーの認可情報を破棄してください。なお、例外として動画再生中など、ユーザーがログアウトを行うことが困難な画面への設置は必須ではありません。
-
審査の基準
カテゴリ掲載申請されたアプリの審査は、mixi Platform利用規約および本ガイドライン等をもって行います。申請されたアプリは、これを厳格に遵守している必要があります。
また弊社のビジネスとしての総合的観点等の独自の判断からカテゴリ掲載をお断りする場合もあります。この審査を経て、ソーシャルアプリケーションプロバイダーが作成したアプリが、カテゴリ掲載された場合も、弊社はいかなる保証を行うものではなく、mixiユーザーや第三者とのトラブル等のアプリにおける一切の責任はソーシャルアプリケーションプロバイダーにあり、弊社はその責任を負いません。また、弊社はカテゴリ掲載の可否について、その理由を説明する義務およびそれにより生じた損害の責任を一切負わないものとします。
4. 基本情報の提供
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、提供する全てのアプリについて、アプリ利用者に安心して利用していただくため、アプリに関してアプリ利用者が把握しておくべき情報は極力公開し、誤解が生じないように努めてください。
-
ソーシャルアプリケーションプロバイダー情報の公開
- アプリ利用者に対して、ソーシャルアプリケーションプロバイダーの会社名等の情報を十分に公開してください。
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーの情報に虚偽または紛らわしい情報等を掲載しないでください。弊社との関係性を事実とは異なる内容で表示しないでください。
-
アプリに関する説明
- アプリ利用者がアプリを利用する際に、アプリの機能、サービス等が正確に理解できるように記載してください。
- 利用方法の説明があり、アプリ利用者が利用する際の助けになることが求められます。
- 検索結果に表示させることだけを目的としたキーワードの記載や、その他アプリとは直接関係のない文言などを記載しないてください。
- アプリの利用条件を利用規約などでアプリ利用者に向けて掲載することを推奨します。特にアプリ内のアイテム・コンテンツなどをアプリ利用者同士が現実の通貨で売買するなどの不適切な行為を禁止し、アプリの利用環境を整備するとともにアプリ利用者の安全に配慮したものが望まれます。
5. 企画内容について
弊社は、「公開アプリ」について、以下のようなコンセプトや企画内容にそって、mixiユーザーに価値提供を行うことを求めます。
- 広く多くのmixiユーザーに使われること
提供するアプリは、実際のソーシャルグラフを活用し、多くの人に幅広く利用されることを前提としてください。 - 完結したサービス、機能が提供されていること
弊社が特別に認めるものを除き、mixiアプリ自体で、その提供目的や価値が達成されていることが求められます。デモ版であったり、mixiアプリ以外のサービス等への誘導が主たる目的であったりしてはいけません。
なお、アプリ告知アプリを提供することも、弊社が特別に認める場合を除いて、禁止となります。 - 継続して利用する価値があること
単機能でなく、複数の機能が組み合わされ、アプリ利用者を飽きさせない仕組みになっていることが必要です。コミュニケーションが促進され、アプリ利用者の課題を解決させる便利な仕組みであることが重要視されます。 - ソーシャルグラフの健全さを損なわせないこと(※)
以下の行為を行ってmixiユーザーのソーシャルグラフの健全さを損なわせないでください。 - 友人へ向けての投稿行為(招待、リクエスト、更新情報、メッセージ、ボイス、フォト等の投稿)そのものに対して、インセンティブ(報酬)を与えることは禁止となります。ただし、事前に弊社に連絡を行い、弊社が特別に認めた場合は、その限りではありません。なお、友人からのフィードバックがあった場合については、適切な範囲でのインセンティブ(報酬)を与えることを認めます。
- mixi内のコンテンツに付いたイイネ!やコメントの量によりインセンティブ(報酬)を与えないでください。
- 友人の多少により利用に制限を加えたりする等の仕様を実装する場合は、必ずその他の方法で制限を解除することが出来る仕様を実装するなどの対応を行い、友人を増やす行為を助長したり複数アカウントを持たせる行為を誘発しないでください。
- mixiのサービスと混同させないこと
mixiおよび弊社がアプリを公認または支持、提供していると示唆するようなアプリ名称・説明文・メッセージおよび機能提供をしてはなりません。特にmixiまたはミクシィ、みくしぃから始まるアプリ名称は禁止します。
また、mixiの機能と類似の名称を用いながら、まったく関連しない機能を提供してはいけません。 - 日本語対応
適切な日本語で表示されるものに限ります。 - アプリの名称について
すでに公開されているアプリと同一の名称は使用できません。また、アプリ名称の変更は、原則禁止とします。変更が必要な場合は、公開アプリ名変更申請を行ってください。
公開アプリ名変更申請 - アプリのバージョンアップについて
提供するアプリのバージョンアップは、任意に可能ですが、アプリのコンセプトやアプリ利用者への提供価値を変更しないようにしてください。バージョンアップによって一部のアプリ利用者が利用できなくなる場合は、公開アプリ仕様変更申請が必要です。
公開アプリ仕様変更申請 - 課金機能の追加・変更について
アプリ利用者への課金機能を追加、変更する場合、弊社への申請・届出が必要となりますので、課金に関するご案内をご確認ください。
課金に関するご案内 - チャネリング対応について
他社プラットフォームにて提供している、または、提供する予定のある同一アプリにて、mixiアプリを利用しているユーザーと他社プラットフォームユーザーが連携する環境でチャネリング対応を行う際には、必ず、事前に弊社に連絡を行うものとし、弊社が特別に認めた場合にのみ、これを許可します。
なお、チャネリング対応によって発生した、いかなるトラブルについて、一切の責任はソーシャルアプリケーションプロバイダーにあり、弊社はその責任を負いません。
6. UI、動作等
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、提供するアプリの設計にあたり、以下のようなUI、デザイン、動作等を満たす必要があります。ここでは主に禁止事項を示します。
また、本条項でいう「アプリエリア」は弊社指定のヘッダエリアを除くゲーム表示エリア全域を指します。
- UI・デザイン・挙動
- mixiおよび弊社がアプリを公認または支持、提供していると示唆したりmixiの一機能と誤認したりするようなデザインをしないでください。
- アプリ利用者のクリックを誘導するような手法を用いて、アプリ利用者が意図しない動作を行わないでください。
- アプリ利用者の意図しない画面のリフレッシュを行わないでください。
- システムメッセージやアラートを多用してアプリ利用者を混乱させたり、操作できなくしたりしないでください。
- 他のアプリやmixiの機能を阻害しないでください。
- アプリ利用者への明示的な説明無く、他のページや機能へ遷移しないでください。
- アプリ内で他社サービスに遷移するような機能を提供しないでください。検索フォーム等が当たります。ここでいう他社サービスとはmixiの提供するサービス以外の全サービスを指し、当該アプリを提供するソーシャルアプリケーションプロバイダーのサービスも他社サービスに含まれます。
- 戻る、進む等ブラウザの機能を阻害しないでください。
- フラッシング等アプリ利用者が不快に思うような表現は利用しないでください。
- 弊社が提供するコンテンツ、広告を含め、弊社が表示を規定している一切の要素に関して隠したり、操作を阻害したりしないでください。
- ポップアップウィンドウを補助的に利用することはできますが、必ずクリック等アプリ利用者のインタラクションによって表示するようにしてください。また、ポップアップウィンドウを故意に後ろに隠す等のアプリ利用者を欺くような動作はやめてください。
- Flashプレーヤーの全画面表示を利用することもできますが、再び閉じる機能をアプリ利用者にわかりやすく提供してください。
- 音声の自動再生は、停止、スキップといった機能を提供し、アプリ利用者がいつでも任意に操作できるようにしてください。
- アニメーション、動画等は、クリック等アプリ利用者のインタラクションによって再生を開始してください。また、停止、スキップといった機能を提供し、アプリ利用者がいつでも任意に操作できるようにしてください。
- phone_to、mail_to、appli_toの機能を提供しないでください。
※スマートフォンではiOSにてデフォルトで搭載されているマップアプリに関してはビューワーとして利用する場合にのみ許可します。
※一部のソーシャルアプリケーションプロバイダーには試験的に提供を許可する場合があります。モバイル版のmail_toに関しては画像の送信のみを一部許可していますので詳しくは こちら で確認ください。 - 音声通話によるコミュニケーションはマイミクの範囲を超えて行えてはいけません。
- アプリエリアに当該アプリに関係のない情報(他のアプリの情報を含みます)を掲載することを禁止します。
- 動作
- アプリ利用者に不快感を与えない水準程度に安定的にかつ高速に動く必要があります。
- エラー処理を必ず実装し、何らかのエラーや警告すべき状況が発生した場合は、アプリ利用者にわかりやすい形でその内容を表示するようにしてください。
- エリア定義・容量定義
- PC版
- アプリケーション実行面において
画面横幅サイズ内に収まっていること - スマートフォン版
- 1ページあたりの容量について
容量に関してはアプリ利用者に不快を与えない程度に抑えてください。 - 縦横画面が切り替えられる端末について
スマートフォンによっては画面の縦横を切り替える機能があるものもあります。その場合はそれぞれの場合に崩れて表示されることがないような画面を用意してください。もし何らかの事情により用意ができない場合は非対応であることをアプリ上でユーザーに通知してください。 - その他
- アプリ内に秘密鍵をはじめとした機密情報を保存する際には、ソーシャルアプリケーションプロバイダーの責任で、第三者によるアプリのリバースエンジニアリング等の可能性を十分考慮した設計・実装を行ってください。
7. ユーザー保護
ソーシャルアプリケーションブロバイダーは、mixiユーザーに対して、快適かつ安心してアプリを利用できるように、積極的にユーザーを保護する必要があります。特に、青少年の保護、プライバシー情報等を含むデータ管理・保全、mixiの外部との関係性の明確化については、重大な関心を持って取り組んでいただく必要があります。開発する全てのアプリは、以下のような点を留意してください。
- 青少年保護(※)
弊社は他のすべての事項にかかわらず、18歳未満のmixiユーザーを保護するために、アプリ利用者が書き込んだ内容がそのアプリ利用者の「マイミク」および「マイミクのマイミク」以外に公開される機能を持つもの、その他、青少年の健全な育成を阻害するおそれがあるアプリに関しては、18歳未満の利用を制限する場合または、説明文などにおいてmixiユーザーにむけて適切な注意喚起を行っていただく場合があります。 - 取得できるデータについて
- アプリを提供しているソーシャルアプリケーションプロバイダーは、mixiユーザーのプロフィール情報やマイミク等の情報を弊社のAPIを通じて取得することができます。各ソーシャルアプリケーションプロバイダーはその情報の取り扱いについて他のmixiユーザーの情報であることを認識して厳重に行ってください。
- 取得したデータは、そのデータを取得する際に認証したアプリ利用者にのみ公開してください。ただし、事前に当該アプリ利用者に同意を得た場合はこの限りではありません。
- 取得したデータについては、二次利用は認めません。取得したデータの利用については、アプリの開発・実行のために限定されます。
- また、データを保存する必要がないアプリは、データを保存しないようにしてください。
- 取得したデータの更新を弊社が求めたときは、更新を必ず行ってください。
- 取得したデータは弊社が認めたものを除き、24時間以内に削除を行ってください。具体的には以下を参照してください。
保存可能な情報について - (スマートフォン、モバイル)アプリ利用者の位置情報を取得する場合は、Partner Dashboard の各アプリ設定画面の「位置情報取得取り扱い申請」にて申請をしてください。なお、スマートフォン版に関しては端末の機能を利用して直接位置情報の取得をしてください。その際は、端末の機能に関わらずソーシャルアプリケーションプロバイダーがアプリ利用者に対して事前に独自の利用確認画面(許諾を取る文言、アプリ利用者が承認するボタン、アプリ利用者が拒否するボタンは必ず含めてください)を必ず表示してください。
- 端末IDを取得することは禁止します。
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーが独自にアプリ利用者から取得できるデータについて(※)
- アプリ上でコメントの入力等、アプリ利用者に書き込みをさせることは可能ですが、名前、住所、電話番号、メールアドレスを含む個人情報等をアプリ上で入力させることは弊社が特別に認めた場合を除き、禁止します。なお、アプリ利用者に課金を行う場合等については、「商業行為」の項も参照してください
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーがアプリ利用者から直接取得したデータは、アプリ利用者がアプリを利用する上で必要な範囲内での利用に限定されます。ただし、個別にアプリ利用者の同意が得られればアプリ以外での利用も可能です。その際、アプリ利用者に対し以下の項目を明示し、アプリ利用者に個別の同意を得る必要があります。
- 情報を取得しようとしているソーシャルアプリケーションプロバイダー名
- 何のデータを取得しようとしているのか
- 取得したデータの利用目的
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーのプライバシーポリシー
- アプリ利用者から独自にデータを取得したことにより発生したアプリ利用者や第三者とのトラブルについて、一切の責任はソーシャルアプリケーションプロバイダーにあり、弊社はその責任を負いません。
- アプリ上でアプリ利用者に他のサービスの認証・認可させる行為は禁止します。
- 各種取得したデータの削除について
長期間アプリの利用がないアプリ利用者、アプリを削除したアプリ利用者、mixiを退会したアプリ利用者等の取得したアプリで不要になったデータは定期的に削除してください。弊社がアプリを削除した場合、または提供したデータの削除を要求した場合は、速やかにアプリで取得したデータの全てを削除してください。 - 更新情報(アクティビティ)、メッセージ等の送信について
ActivityAPI、およびmixi上に用意されているUIを用いて更新情報やメッセージの送信、情報表示する場合は、以下の点に留意してください。- mixiユーザーが不快に感じる情報の送信は禁止します。広告、宣伝行為も禁止します。
- 更新情報は原則としてアプリ利用者の同意の上で表示させるようにしてください。またその場合も、アプリ利用者が行った行為とその結果に基づいて、更新情報の送信を行ってください。無秩序であったり、必要以上に更新情報を送信したりしてはなりません。
- 更新情報エリア、mixiページ(以下「サポートページ」と言います)、サポートコミュニティ等アプリ利用者との接点がある箇所において、インバイトやインセンティブ等、更新情報と関連のない情報を表示させることは禁止します。ただし、サポートページではmixiページガイドラインで許容する範囲内での適切なインセンティブ(報酬)を与えることができます。
- インバイト(アプリ招待)について
インバイトを強制するような画面遷移や仕組みを提供することは禁止します。
またアプリ利用者が意図しない、理解できないような表現で、インバイト機能を提供しないでください。 - リクエスト機能について
- リクエストを強制するような企画や、画面遷移、仕組み等を提供することは禁止します。アプリ利用者が意図しない、理解できないような表現で、リクエスト機能を提供しないでください。
- 必ずサービス側でリクエスト送信量の制限や無効になったリクエストの積極的な削除を行い、アプリ利用者が不快に思わないように心がけてください。
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーが自ら出したリクエストをアプリ利用者のリクエスト一覧ページから削除する際には、アプリ利用者に向けて何をしたら削除されるかをアプリ上で必ず説明を行ってください。
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーがリクエスト送信時に送信先の友人を事前に指定することが可能ですが、指定する友人は送信するアプリ利用者の指図に基づいたものにしてください。アプリ利用者が困惑するような指定(アプリ利用者の意思にそぐわない友人指定、特に不特定多数の初期選択状態等)はしないでください。
- 外部サイトへの遷移について(※)
- PC、スマートフォン
アプリからmixi以外のサイト(以下、「外部サイト」と言います。当該mixiアプリの提供者であるソーシャルアプリケーションプロバイダーの管理するサイト・アプリも含みます)へ遷移させる場合は、弊社が特別に認めた場合を除き、必ず以下の確認ページを挿入し、ユーザーがリンクをクリックすることによって遷移先へ移動するようにしてください。
「<mixiアプリ名>」は、外部サイトへ遷移しようとしています。
外部サイトを訪れる場合は、以下のURLをクリックしてください。
遷移先URL
(※リンク先はmixiのコンテンツやサービスではありません。)- 広告を掲載される場合は、誘導手順に加え、「mixiアプリ広告掲載ガイドライン」についても遵守した上で、対応を行ってください。
mixiアプリ広告掲載ガイドライン
なお、上記を満たしていても、下記のいずれかの項目に該当する場合は、弊社が特別に認める場合を除き、外部サイトへ遷移させることは出来ません。- アプリを利用する上で必要ではないと弊社が判断した場合
- 遷移先が課金を行っている他社プラットフォームの場合
- その他、弊社が不適切と判断した場合
また、下記に該当する場合は、遷移先で商業行為を行っている場合や、個人情報の取得を行っている場合を除き、弊社が認めた場合にのみ誘導手順を省略することができます。
- 第三者のサービスの仕様等による操作不可能な事由で、SAPが技術的に誘導手順を実装出来ない場合
- アプリ画面内からの遷移であり、かつ、遷移先が、上述の外部サイトへ遷移させることが出来ない項目に該当しない場合
- PC、スマートフォン
- ファイルのダウンロードの禁止について(※)
mixiアプリから、プラグイン、着信メロディ・うた、着信ボイス、待ち受け、アプリケーション等のファイルを直接ダウンロードさせることは禁止します。ただし、以下のものについてはその限りではありません。- API経由で取得した写真、画像
- アプリ利用者がアップロードした写真、画像
- アプリ内で加工した写真、画像
- その他弊社が特別に認めたもの
- ボイスについて
- アプリ利用者が意図しない、理解できないような表現で、ボイスを提供しないでください。
- 投稿を強制するような画面遷移や仕組みを提供することは禁止します。
- 弊社のボイスではなく、「つぶやき」、「つぶやく」と言う文言を利用した機能を提供する場合は投稿した内容がどこに表示されるかを含めてアプリ利用者に弊社の機能と誤認されないように明示してください。(例:※この機能は、アプリ内のみで表示されるものです。mixiボイスとは関係ありません。)
- 必ずボイスの仕様ページ(PC、スマートフォン)の内容を遵守して利用してください。
- その他弊社がボイスを利用するのに不適切であると判断したアプリに関しては、利用を制限する場合があります。
- mixi Connectについて
mixiアプリ独自ドメイン版ではAPIはGraph API方式のみ利用できます。 - ご利用の際は、本ガイドラインに加えてmixi Connectガイドラインも遵守してください。なお、内容に矛盾がある場合には、本ガイドラインが優先するものとします。また、mixi Graph APIを利用してmixiアプリからmixiにコンテンツを投稿する時には、弊社の認可画面とは別にアプリ上でソーシャルアプリケーションプロバイダー自身がアプリ利用者に明確に許諾を得るようにしてください。ただし、弊社がアプリ利用者に許諾するためのUIを用意しているAPI(UserFlow API)を利用する場合は別途設ける必要はありません。なお、mixi Graph APIのみ利用する場合でも、必ずmixiアプリとして認証認可を実施してください。mixiアプリ内でmixi Connectとして認証認可を実施することは禁止します。
- mixi Connectを利用した外部サイト等との連携について
mixiアプリ上のデータを同一のソーシャルアプリプロバイダーが提供するmixi Connectを利用した外部サイト等と連携させることは許可します。ただし、以下の行為は禁止します。- mixiアプリ上でデータ連携しているmixi Connectを利用した外部サイト等をアプリ利用者に紹介すること。
- 直接間接を問わず、mixiアプリからデータ連携しているmixi Connectを利用した外部サイト等へアプリ利用者を誘導すること
- ブラウザの設定について
mixiアプリを利用する上でブラウザのデフォルト設定よりセキュリティレベルを下げないと利用できない機能を提供すること、およびその機能を利用させるためにセキュリティレベルの設定変更をアプリ利用者にうながすことは禁止します。
8. 商業行為
商業行為とは有料、広告宣伝、アフィリエイトおよび通信販売等のサービスを含みますが、これに限らず営利を目的(目的にかかわらずアプリ利用者に課金する場合を含みます)としてアプリを提供することを指します。
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、以下の規定に従って、商業行為を行うことができます。その商業行為によって発生したアプリ利用者や第三者とのトラブルについては、一切の責任はソーシャルアプリケーションプロバイダーにあり、弊社はその責任を負いません。
- 決済・課金
- アプリ利用者に課金するには、弊社が提供するmixiペイメントプログラムを利用することとします。
- mixiペイメントプログラムを利用すればmixiアプリ内で決済を行うことができます。こちらは「公開アプリ」であって、「mixiペイメント プログラム利用規約」を満たしたアプリのみ利用することができるものです。なお、弊社が別途定める申込み手続きが必要となります。
mixiペイメントプログラム利用規約 - 個人情報等の取得(※)
商業行為のために、アプリ上や弊社が用意する機能等を用いて、アプリ利用者の個人情報等を入力させることを禁止します。ただし、PC版、スマートフォン版に限り、財団法人日本情報処理開発協会が認定するプライバシーマーク、もしくはISMS/ISO27001を取得しているソーシャルアプリケーションプロバイダーが運営している外部サイト等、または一定規模の運用実績があり、上記と同等水準にあると弊社が判断した法人の外部サイト等で行うことができます。アプリ利用者に個人情報等を入力させる目的でmixiアプリから外部サイト等へ遷移を行う際は、「7.ユーザー保護」の「8.外部サイトへの遷移について」に則って開発を行ってください。 - 広告
- mixiアプリ広告掲載ガイドラインに定められた掲載可能な広告については、適切な掲載箇所であれば、表示することができます。広告を表示する場合はそれが広告であると明示してください。
- mixi Platform利用規約およびmixiアプリ広告掲載ガイドラインを遵守しないものを掲載することを禁止します。なお、弊社は広告掲載に関して一切の保証は行いません。
mixiアプリ広告掲載ガイドライン - その他(※)
- アプリ利用者が直接利益を得る方法をアプリ内で提供することは禁止します。
- 関連する法令(特定商取引に関する法律等)を遵守してください。
9. 著作物等の扱い
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、弊社および第三者の著作物(ロゴ、画像、文章等)を無断で利用しないでください。著作物等を利用するアプリを提供する場合は、権利管理団体および権利保有者等の権利者への許諾および処理を必ず行なってください。
JASRAC管理楽曲を利用する場合についてはソーシャルアプリケーションプロバイダー自身がJASRACからの許諾を受け、JASRAC許諾マークと許諾番号をアプリ内のわかりやすい位置に記載し、カテゴリ掲載申請の際に申告してください。
10. ユーザーサポート
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、アプリ利用者に対して積極的にサポートを行ってください。
- 基本的な使い方等の情報提供
アプリの目的の要約、基本的な機能と使い方に関する情報をアプリ利用者に対して提供してください。
弊社が用意するアプリ説明ページにて、その情報を必ず掲載し、出来る限りアプリ利用者の疑問を解決する努力をしてください。 - アプリ利用者の問い合わせ対応等
- アプリ利用者からの問い合わせやサポート手段としては、以下のものが利用できます。
- ソーシャルアプリケーションプロバイダーが任意で開設するサポートページ、サポートコミュニティ上での対応
- 問い合わせフォームを経由した対応
- サポートページとサポートコミュニティの開設はソーシャルアプリケーションプロバイダーが自由に設定できますが、問い合わせフォームは全てのアプリに自動的に設置されます。
ユーザーサポートにおける問い合わせ対応方針はソーシャルアプリケーションプロバイダーに委ねますが、トラブルにならないよう適切に対応してください。なお、ユーザーサポート対応で発生したアプリ利用者や第三者とのトラブルについての一切の責任は、ソーシャルアプリケーションプロバイダーにあり、弊社はその責任を負いません。 - サポートページ、サポートコミュニティに関してはそれぞれmixiのmixiページ、コミュニティの機能と同等の機能を提供します。サポートページ、サポートコミュニティはアプリのサポートをメインとして利用をしてください。また、サポートページ、サポートコミュニティは通常のmixiページ、コミュニティと同様にmixi利用規約、mixiページガイドラインが適用されます。なお、サポートページ、サポートコミュニティの運用にあたっては、以下のルールに基づいて行ってください。
サポートページ&サポートコミュニティ運用ルール - 登録していただいたソーシャルアプリケーションプロバイダーの連絡先情報は基本的に非公開ですが、アプリの利用トラブル等により弊社が必要と判断した場合は、アプリ利用者等へ連絡先情報を開示することがあります。ソーシャルアプリケーションプロバイダーはこれに同意するものとします。
- メンテナンスやエラーについて
メンテナンスを行う場合は、事前にアプリ利用者へ告知するよう努めてください。
メンテナンスやエラーによりアプリ利用者がアプリを利用出来ないときは、必ずお詫び等、該当するメッセージを表示させてください。
11. 障害報告について
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、提供するアプリについて、課金における事故、個人情報の漏洩、セキュリティ脆弱性の発見、不慮のユーザーデータ消去、ウイルス感染等、アプリ利用者または弊社に損害または不利益を与える問題があった場合は、速やかに別途定める「障害報告の手順」に従い、アプリ利用者および弊社へ障害報告を行ってください。
障害報告の手順
12. アプリの提供終了
ソーシャルアプリケーションプロバイダーが提供するアプリを終了させる場合は、以下のとおりとします。
- 「開発中アプリ」は、任意に終了することができます。
- 「公開アプリ」は、アプリ設定変更画面にて終了する日の40日前までに弊社に申請していただく必要があります。
また、30日前までにアプリ上で、アプリ利用者に終了告知をする必要があります。
終了時は速やかにアプリで取得したデータの全てを削除してください。
※アプリ利用者に課金をしている場合、そちらの対応を完了してから終了する必要があります。※mixiペイメントプログラムを利用中の場合、削除実施の30日前までに課金を停止し、削除実施後は購入アイテムが利用できなくなることを終了告知に追記してください。
mixiペイメントプログラム利用規約
mixiペイメントプログラムガイドライン
※ソーシャルアプリケーションプロバイダーをやめるには提供中のアプリケーション全てを終了させる必要があります。
※ただし、ソーシャルアプリケーションプロバイダーのマイミクが0人のとき(パートナーアカウントは除きます)、または強制退会時はそのソーシャルアプリケーションプロバイダーが作成しているアプリもmixiのユーザーアカウントと同時に削除されます。
公開アプリ削除申請
13. 本ガイドライン等への違反に対する措置
- アプリ停止・削除
弊社は、各ソーシャルアプリケーションプロバイダーが提供するアプリについて、mixi Platform利用規約または本ガイドラインに定める規定に違反していると判断する場合は、次の措置をとります。- 弊社よりソーシャルアプリケーションプロバイダーに対し、違反を把握した旨、メールで警告を行います。
- 弊社が削除対応を求めた場合、ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、12時間以内に当該箇所の削除対応を行った上で状況の報告を行ってください。
- 削除対応および状況の報告が行われない場合は、弊社は当該アプリを停止します。
- 弊社がアプリ自体の改善を求めた場合、ソーシャルアプリケーションプロバイダーは3日以内に改善方針についての回答を行い、その方針に基づいて10日以内に改善を行ってください。
- 改善対応が行われない場合は、弊社は当該アプリを停止します。
- 停止後、30日経過しても改善が見込めないと弊社が判断する場合、弊社は、ソーシャルアプリケーションプロバイダーが提供するアプリを削除の上、アプリの今後の提供権限を抹消する場合があります。
- なお、緊急止むを得ないと弊社が判断した場合には、弊社はアプリの停止、削除、提供権限の抹消等の措置を即時に行う場合やユーザーアカウントそのものを削除する場合があります。
- 弊社はアプリの停止、削除、提供権限の抹消等の措置およびその手続きによって生じた損害については一切の責任を負いません。
- カテゴリ掲載取り消し
ソーシャルアプリケーションプロバイダーは、カテゴリ掲載申請が受理され「公開アプリ」となった後は、その水準を常に保持するよう努めてください。アプリのそのものの改悪や、メンテナンス不足、ユーザーサポートの欠如等により、カテゴリ掲載するに値しないと弊社が判断する場合は、以下の措置をとります。- 弊社は、当該アプリを提供するソーシャルアプリケーションプロバイダーに対して、カテゴリ掲載取り消しの通知をした上で、10日経過後にカテゴリ掲載を取り消します。
- カテゴリ掲載取り消しの通知に対しては、10日以内に異議の申し立てを行うことができます。
- 正当な理由が認められた場合は、カテゴリ掲載取り消しを撤回します。緊急止むを得ないと弊社が判断した場合には、カテゴリ掲載取り消し措置を事前の通知なく実施する場合があります。
- 弊社はカテゴリ掲載の取り消しおよびその手続きをおこなったことによって生じた損害については一切の責任を負いません。
14. 本ガイドラインの変更
弊社は、弊社の判断により、本ガイドラインをいつでも任意の理由で追加、変更、削除することができるものとします。その場合、ソーシャルアプリケーションプロバイダーはその変更等の後の本ガイドラインの内容に従うものとします。
本ガイドラインの変更等によって生じた損害について、弊社は一切の責任を負わないものとします。
平成27年7月28日 制定