mixiアプリを利用する目的について

ミクシィ担当者 2010年8月12日 22:49

mixiアプリコラムの連載第一回目は、「mixiアプリを利用する目的」についてご紹介します。

mixiアプリの話題に入る前に、まずは、「mixiを利用する目的」についてご紹介します。
インターネットサービスの利用目的は様々ですが、大きく分けると以下の3つにくらいになるのかなと思います。

1. 情報の収集(天気・ニュース・交通・趣味・食事等)
2. 購買(ショッピング・オークション等)
3. コミュニケーション(メール・コミュニティ・チャット・オンラインゲーム等)

mixiを利用するユーザーはコミュニケーションを行うためにmixiを利用しています。

では、次に、この「コミュニケーション」をさらに細分化して考えると、以下の2つに分けることができます。

1. 友人(顔見知り)とのコミュニケーション(メール・チャット)
2. 他人(顔知らない)とのコミュニケーション(コミュニティ・オンラインゲーム)

さて、ここで問題。
mixiはどっちでしょうか。

正解は、1.です。(簡単すぎましたね^^;)

mixiには日記、ボイス、フォト、カレンダー…etcなど、様々なコミュニケーション機能があります。
これらの機能によって、日々の出来事を日記に書いたり、ちょっとしたことをつぶやいてみたり、写真を公開したり、といった様々なコミュニケーションを顔見知りの友人(マイミクシィ)と行っているのです。
つまり、mixiユーザーは、自分の日常を友人に公開したり、友人の近況を知るためにmixiを利用しているわけです。

一方で、よくmixiはコミュニティサイトと混同されがちです。
mixiとコミュニティサイトの違いはなんでしょうか。

簡単に言えばコミュニケーションをする相手が顔見知りの友人なのか、顔の知らない他人なのか、なのですが、ちょっとわかりやすいように図でまとめてみました。

mixi コミュニティサイト
利用相手 顔見知りの友人 共通の趣味・思考を持った他人
トピックス 日常に関わること 特定のコンテンツ
匿名性 誰かわかる 誰かわからない
重要ポイント 誰の情報(発言)か 何の情報か

上記の表からも、mixiとコミュニティは利用する相手から共有する内容まで全く違う性質を持ったものだということがわかっていただけると思います。

さて、ここで本来の目的であるmixiアプリの話をしたいと思います。
mixiアプリはmixiユーザーが利用できるmixiのサービスです。mixiのユーザーが利用するということは、当然mixiアプリを利用する目的は「友人(顔見知り)とのコミュニケーション」です。友人と一緒に利用し、mixiアプリを通じてコミュニケーションが実現する場合に、ユーザーはmixiアプリを利用します。
オンラインゲームやコミュニティゲームサイト上では、見ず知らずのユーザー同士が全国ランキングを争うゲームも多数存在します。これらのサイトの利用目的は、「ゲームで全国1位になること」です。それに対しmixiアプリの利用目的は、繰り返しになりますが、「顔見知りの友人と一緒に遊ぶこと」であり、目的は大きく異なります。

このポイントを外すと、ヒットアプリを生み出すことは難しくなります。
mixiアプリは、不特定多数で利用するものではなく、顔見知りの友人同士で楽しく便利に利用できる企画であることが重要になりますので、ぜひ覚えておいて下さい。

※mixi上のサービスで「コミュニティ」というサービスがありますが、これは上記コミュニティサイトと同様のサービスであり、mixiの中の例外的なサービスになりますので、ご注意下さい。

次回の「mixiアプリコラム」では、mixi及びmixiアプリでのコミュニケーションについてご紹介します。

« アプリの前に、まずはmixiをご紹介 トップページ ソーシャルグラフを知ることが成功への近道 »